【SEO】イカキムチと蚊取り線香の意外な共通点! ~アナタは大丈夫!?アノ臭いの対処法をご紹介~
更新:2019/12/18

どうも~
『ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」』のごろ鯛と申します。
あ、このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、上のシェアボタンをポチっとしてね?(笑)
はじめに
アナタがこちらの記事を読まれる際には、以下の点にご注意ください。
- 暇なときにお読みください(重要)
- 最後まで(or まとめだけでも)お読みください
- 途中離脱された場合、自己責任でお願いいたします(笑)
よろしいでしょうか?
イカキムチって何?
さて、それでは早速、イカキムチと蚊取り線香との共通点について......

いやいや、イカキムチって何!?
え、ご存じない!?(笑)
(※ごろ鯛?知ってるわけがない!)
それでは、まずはイカキムチについて簡単にご説明いたしましょう。
イカキムチ(人物)
天啓により目覚めた、イズムに囚われないミニマルな「ぬるま湯リスト」。
30代未婚。高知県在住。
精神疾患持ちブロガー。
おかげさまで月間4.5万PV。
ファミリーマート店員。個人事業主。
おっと、これは無茶苦茶なお題を投げてきた諸悪の根源!(笑)
(※名前にしてるのに、何処にもイカキムチの説明ないやん)
イカキムチと蚊取り線香の共通点
さて、それではイカキムチと蚊取り線香の意外な共通点についてです。
そう、それは

く・さ・い・!(笑)
(※好きな人、ごめんなさい)
臭いに関する意見(例)
少しTwitter(ツイッター)での反応をご紹介すると、イカキムチの場合では、
新幹線の中でイカキムチ(笑)
— リョウイチ (@ryo1_Otaota) 2018年11月11日
臭いが回りの迷惑にならないか気になる😂
実家には帰らず明日からもレッスンなのか🤔#わかる人にはわかる
蚊取り線香の場合では、
蚊取り線香ってか線香全般の臭いがめちゃくちゃ嫌いだから家でたかれると息できなくなっちゃう
— いむや (@upaaa_11) 2019年8月10日
やはり臭いに困っている方がいるのは確かなようですね。
まとめ

さて、今回は「イカキムチと蚊取り線香の共通点」についてと題して、話を書かせていただきました。
このような記事を読む、素晴らしいアナタなら、まとめまで読んでくれましたよね?(笑)
(※被害者が出ないことだけを祈る!)
以上、ごろ鯛でした!
※1. 他の謎ワードSEOゲームはこちら
glglsti2019.hatenablog.com
※2. 本企画の元ネタ(発案者)はこちら
https://cantavirtual.com/zakki/hikkoshikoumoncantavirtual.com
※3. このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、読者登録やシェアボタンをポチっとしてね?(笑)