【はてなブログ無料版(サブドメイン)】Google AdSense(グーグルアドセンス)の合格まとめ ~2020年3月分まで更新!~
元記事:2019/06/17

どうも~、ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」の「ごろ鯛(@glglsti2019)」と申します。
(※ごろ鯛やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?)
- Google AdSense(グーグルアドセンス)|はてなブログ無料版(サブドメイン)は無理?
- はてなブログ無料版(サブドメイン)で合格|Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査
- 2019年1月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年4月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年5月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年6月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年8月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年10月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年11月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2019年12月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2020年1月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2020年2月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- 2020年3月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
- はてなブログ無料版(サブドメイン)で合格|Google AdSense(グーグルアドセンス)の情報
- まとめ
Google AdSense(グーグルアドセンス)|はてなブログ無料版(サブドメイン)は無理?
さて、この記事を見ているということは、アナタは少なからず、はてなブログ無料版(サブドメイン)でのGoogle Adsense(グーグルアドセンス)に興味をもっていますね?
(※それとも、ごろ鯛のファン!?)
......ということは、既にGoogle Adsense(グーグルアドセンス)について調べていることでしょう。
(※例えば、「グーグルアドセンス 合格」といった検索キーワードなど~)
よく見かける情報|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)
そうすると、きっとGoogle AdSense(グーグルアドセンス)について、下記のような情報が多く出てくるでしょう。
(※きれいにまとめられていましたので、ご紹介~)
☆Googleのプログラムポリシーを確認し問題ないかチェック
☆独自ドメインとレンタルサーバーを準備する
☆Google Search ConsoleやGoogle Analyticsの登録
☆プライバシーポリシーやお問い合わせフォームの設置
☆見出しや段落をつけ見やすい記事を意識
○運営者情報は作ってない
○サイト内容は特に決まっていない(ごちゃまぜ)
○記事数は14個でした
○画像、動画、リンクは使用していた
○他者に著作権がある画像も、正しく引用する
○SNSシェアボタンは全ページに設置していた
初心者のハードル|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)
この中で、特にGoogle AdSense(グーグルアドセンス)初心者にとってハードルが高く感じるものが、「独自のドメインとレンタルサーバー」だと思います。

あと、何と言っても お金がかかる!(笑)
(※うん、重要だよね!?)
これが、二の足を踏むことになる障害ではないかと思います。
(※はい、ごろ鯛の実体験~)
こんな情報を見せられると、はてなブログ無料版(サブドメイン)に限らず、Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格すること自体を諦めるか、独自ドメインとレンタルサーバーの契約をするかを選ぶことでしょう。
(※いっそのこと、ブログを諦める人もいる!?)
無料は諦める?|Google AdSense(アドセンス)

だが断る!(笑)
(by ごろ鯛~)
はい、そんなわけでブログを始めてから、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格する方法がないか定期的に調べ続けていました。
(※検索、検索~!)
今回、ようやく確信できるだけの情報を集められたので、こんな記事を書くことにしました!
(※いや~、埋もれた情報の掘り起こしって鯛!変~)
はてなブログ無料版(サブドメイン)で合格|Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査
さて、お待たせいたしました、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告を紹介していきます。
(※ちなみに、ごろ鯛は血眼になって探し出して合格しました!)
2019年1月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
TKS63さん|2019/01/中旬のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは、ごろ鯛が確認した中で最も古い2019年1月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
記事数 約10記事
文字数 平均1,000文字
もちろん無料版
運営1か月
最初から珍しいパターンなのですが、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格したものの、随分と時間が経ってから報告記事を投稿されたようです。
(※「ブログの方向性と違ったため」と、ご本人コメントいただきました!)
2019年4月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
retireSakiさん|2019/04/21のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは、一気に飛んで2019年4月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
なんと、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した時点で運営期間は半年以上、投稿数も300件に迫る勢いです!
(※これは、圧倒的な貫禄~)
2019年5月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
臼のんさん|2019/05/15以前のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2019年5月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※ちょっと、これまでと毛色が変わるよ~)
但し、はてなブログ無料版(サブドメイン)の記事ではなく、Google Adsense(グーグルアドセンス)の「ヘルプ コミュニティ」からです。
2019年6月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
さぷりさん|2019/06/03のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2019年06月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
●プロフィール・プライバシーポリシー・お問合せの設置
●楽天・もしも・A8.netの設置 ※Amazonアソシエイトは不合格
●画像はフリー画像・撮影したもの
●サーチコンソール・アナリティクス登録
●記事の引用有
●カテゴリは細かく分類(7個)
●記事数:13記事 ※これまでに書いた記事をすべて掲載して申請しました。出典:【2019年6月現在】無料版はてなブログでGoogleアドセンスに合格しました!審査通過の方法とは? | ユメウツツ。
ここまでの報告と異なり、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に最初に申請した際は、返答までに二週間以上かかっています。
(※その代わりなのか、再申請の時は返答が早いですね~)
2019年8月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
つくもさん|2019/08/03のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは、少し飛んで2019年8月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※とても詳細に、基本情報が載っています!)
私が合格した時のブログのスペックを一挙公開!
すごく細かく書いているのには理由があります。
とりあえず以下が詳細スペックです。はてなブログ無料版
独自ドメイン未取得
Googleアナリティクス登録
※アドセンス合格したアカウントとは別のブログ用アカウント
Google Search Consol登録
※アドセンス合格したアカウントとは別のブログ用アカウント
掲載記事数41
記事のカテゴリは複数(歴史、Amazon、ブログ運営、雑談、ゲームなど)
1記事辺りだいたい1500~3000文字ぐらい
1日平均アクセス20前後
1日平均PV30前後
プロフィールページは、はてなブログのものを利用
運営情報は未掲載
プライバシーポリシー設置
お問い合わせフォーム設置
Amazonアソシエイトの広告を記事内にわりとたくさん貼り付け気味
画像多数使用(ゲームのSS画面とか特に多い)
他サイト引用有り(参考にしたサイトなど)
内部リンク有り(記事内に、別の自分の記事のリンク)
外部リンク有り(記事内に、外部サイトの記事のリンク)
ソーシャルボタン有り(当時はツイートボタン、はてなブックマークボタン)
ブログランキングパーツ有り(当時は4つのランキングサイトのバナーを設置)出典:【ブログ運営】【2019年8月版】はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格した方法を公開します! - ツクモガタリ
合格報告の記事の中でも、非常に詳細な情報が載せられているので、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に四苦八苦している方は要チェックです!(笑)
(※どうやら、古い情報で苦労されたようですね......)
2019年10月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
御影さん|2019/10/13のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらも、少し飛び2019年10月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
- プロフィール・プライバシーポリシー・お問合せの設置など
- アフィリエイト等は使っていない
- 画像などはフリーで使えるものをしようしていた
- サーチコンソール・アナリティクスは使用していた
全部で二回、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に申請を行ったようで、一回目に取り組んだのが上記のこと、二回目に取り組んだのが下記のことだそうです。
(※サイトマップってのも、重要って聞きますね~)
フリーで使用していいと宣言されてるアイコンを変えてみた
サイトマップを送信してみた
暴れん坊怪獣mamaさん|2019/10/23以前のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらも、同じく2019年10月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
📱AdSense申請前にした事
〇はてなブログ(無料版)登録(無料版なので独自ドメインなし)
〇プロフィール作成
〇8個のブログ記事
(文字数は1記事につき2000文字前後)
〇ブログにてGoogle製品を紹介(1記事)
〇他のアフィリエイトサイトの広告を設置
出典:【2019年10月】無料版はてなブログ8記事でGoogle AdSenseに合格!その流れを簡単にまとめました(๑•᎑•๑) - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記
また、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に申請した際に、取り組んでいないことや投稿済みの記事一覧もまとめてあって、分かりやすくなっています。
(※詳しくは、以下の記事をチェック!)
2019年11月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
兼業もぶ@1級販売士さん|2019/11/06以前のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2019年11月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
▼申請時の状況
・サイト運営:約1ヶ月
・記事数:42記事
・読者様数:289人
・無料/PRO:無料
どうやら一回目の申請で、Google AdSense(グーグルアドセンス)でよくある「サイトの停止または利用不可」の壁にぶつかったようで、その対策のみに注力して取り組んだようです。
(※これは、実に効率的だ!)
①Google Analyticsに登録する
②Google Search Consoleに登録する
③Nendで合格する
2019年12月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
けん@ポイ活×副業×投資さん|2019/12/18のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2019年12月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※基本的な情報は、以下の通り~)
- 6記事+2記事(プライバシーポリシーと問い合わせ)の合計8記事でした。
- 常時httpsの設定は開設当初からオンにしていました。
- 無料はてなブログであり、Proではないです。
- Search Consoleでインデックス登録はしていました。
- Google Analyticsは入れてました。(たぶん必須条件ではないと思います)
- Google Adsenseのコードは以下の記事の指示に沿って埋め込みました。
ただし、この埋込方法がまずかったかもしれません。後述。
5回くらい審査に挑戦したようで、サブドメイン(はてなブログ無料版)あるある「サイトの停止または利用停止」の壁に苦戦していたようです。
(※お困りのアナタは、参考にしてみては?)
黒ヤギさん|2019/12/20のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらも、同じく2019年12月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※とにかく、再申請しまくった方!)
落ちる。落ちる。
その後のgmailの返信は、確認したところ
11/21
11/22
11/24
12/5
12/7
12/13
12/15
となってます。
計8回落ちてる!
これはグーグルも困ってたかもしれん。問題を指摘してるのに一切変えずに再提出し続けるやつがいるんですからね。
ボル太郎さん|2019/12/23以前のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらも、同じく2019年12月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※こちらも、「サイトの停止または利用不可」に苦戦された模様......)
合格時の僕のブログの状態については以下の通りです。
- ブログ開始から1ヶ月程度
- PV数は1日 10〜数十
- 記事数は30くらい
- 1記事あたりの文字数は1500〜3000程度
- 他のアフィリエイトサービスの広告掲載アリ
出典:はてなブログ(無料版)始めて1ヶ月の初心者でもGoogle AdSenseの審査に合格した方法を紹介します。「サイトの停止または利用不可」の対処法。 - ガジェットムーン
2020年1月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
るなさん|2020/01/23のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2020年1月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※リケジョだけあって、理路整然と考察と対策を取っている!......薬剤師ってリケジョだっけ?)
※合格時のデータ
せっかく有名な方に言及頂いたみたいなので、当時のデータを参考までに記載致しますね。
・記事数:16
・PV:1000ぐらい(ブログ開始ちょうど1か月ぐらい)
・検索流入率:6%
・プロフィールとお問い合わせは対応済み
・アフィリエイトなし
・アナリティクスとサーチコンソールは登録済み
・文字数は1000~2000文字ぐらい
出典:YMYL関連を避ける?今更無理よ!私のGoogle AdSense合格への軌跡(申請3回:2020年1月申請時) - るなの株と医療ニュースメモ
2020年2月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
なめたけさん|2020/02/19のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2020年2月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※よくある、主な対策の参考にしたブログが紹介されてるよ~)
ブログ開設日:2019年12月13日(金)
アドセンス審査申込日:2020年2月18日(火)22時
アドセンス審査合格日:2020年2月19日(水)17時
ブログを開設してアドセンス合格までにかかった期間は2ヵ月!
アドセンス審査に申し込んで合格までにかかった時間は19時間!
でした。
https://nametake-investment.hatenablog.com/entry/adsensenametake-investment.hatenablog.com
マツザワさん|2020/02/22のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらも、同じく2020年2月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※とにかく、ガンガン申請だけしまくった方!)
現在無料プランではてなブログをつかってるんですが
2/22にGoogleアドセンスの審査に通りました
やったことをさらす系の記事はごまんとあるとぉうんですが、僕の場合はマジでなにもしてません
気合いで申し込みつづけたら受かることもあるよってことで記事に残します
2020年3月|はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(アドセンス)合格
コマゴメピペットさん|2020/03/21のGoogle AdSense(アドセンス)合格
こちらは2020年3月に、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告です。
(※遂に!?この記事を参考に合格記事を書いてくれた人が現れる~)
私が承認されない理由は全て、
「サイトの利用停止または利用不可」のためでした。
同じ理由で落ち続ける人の中では、9回も申請し続けているのは結構多めなのではないかと思います。
~中略~
最初の申請日が2020年2月18日で、承認の連絡が3月21日。
約1ヶ月かかりました!
出典:【2020年3月】無料版はてなブログでGoogle AdSense合格!|「サイトの利用停止または利用不可」の対策方法 - 日常を科学したい
はてなブログ無料版(サブドメイン)で合格|Google AdSense(グーグルアドセンス)の情報
さて、このように2019年に入ってから、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle Adsense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告が出ています。
(※いや~、めで鯛!ことですな~)
但し、これまでの傾向から見ると、また申請できなくなる可能性あるので、常に最新の情報を収集することをオススメします。
まとめ

さて、今回は「はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格した報告まとめ」についてと題して、話を書かせていただきました。
さぁ、迷っていたアナタも今こそ、はてなブログ無料版(サブドメイン)でGoogle Adsense(グーグルアドセンス)にチャレンジしてみよう!
(合格できるかはアナタ次第!......と逃げておく)
以上、ごろ鯛(@glglsti2019)でした!
※1. これまでのブログ運営の「成果報告」はこちら
glglsti2019.hatenablog.com
※2. ごろ鯛やブログに興味が出たら、読者登録やシェアボタンをポチっとしてね?(笑)