ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【はてなブログ(無料版)】トップページを記事一覧に変更する方法

初公開:2019/07/08
更新日:2022/07/30


はてなブログ(無料版)で記事一覧に変更するトップページを表す木製の看板


どうも~、ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」の「ごろ鯛(たい)(@glglsti2019)」と申します。

(※ごろ鯛(たい)やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?)

見たことある?|はてなブログ(無料版)のトップページ

さて、はてなブログ(無料版)に限らず、ブログを始めたばかりの頃って、自分のブログが見られているか凄く気になりませんか?

(※ごろ鯛(たい)は、今でも当然ながら気になります!)


ごろ鯛(たい)の場合、はてなブログ(無料版)で頻繁にアクセス解析を見に行ってました(笑)

(※ちなみに、懐かしき最初の1週間アクセス解析が以下になりますよ~)

トップページを記事一覧に変更する、はてなブログ(無料版)初心者の1ヶ月目(1週間)のアクセス解析

出典:【はてなブログ(無料版)】初心者の一ヶ月目(一週間:PVなど)成果報告 - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」

アクセス解析にて|はてなブログ(無料版)のトップページを見た結果

そんなわけで、はてなブログ(無料版)のアクセス解析をコソコソと見に行っていたのですが、ふと気が付くとアクセスがトップページにばかり集中してました。

(※あれ、これって一体......?)


記事一覧にする前、はてなブログ(無料版)のアクセス解析を見てトップページばかりアクセスされててビックリした豚

もしかして、私の記事って読まれてない!?(笑)

(※まさか、トップページだけ見て引き返してる!?)


このときの衝撃といったら......いや、大したこと無かったかも(笑)

(※初心者だから、こんなものか~くらいの気持ち~)

衝撃の事実|はてなブログ(無料版)のトップページを見た結果

それでも、何となく気になったので、はてなブログ(無料版)のトップページを見に行くと......おい、記事の全文が載ってるじゃねーかよ!(笑)

(※いや~、今まで全然気が付きませんでした~)


ここに来て、はてなブログ(無料版)のトップページばかりアクセスされていた理由が判明したわけです。

(※もし、同じ仲間がいたらコメントをいただき鯛(たい)!)


そして、ごろ鯛(たい)に衝撃を与えたことがもう一つ......うわっ、私のトップページ長すぎ!?(笑)

(※そりゃ、全ての記事が載ってるわけだからね~)


記事一覧にする前、はてなブログ(無料版)のトップページが長すぎて魂が抜けた女性

これが、ごろ鯛(たい)とトップページとの運命的な!?出会いでした(笑)

(※うん、全く嬉しくない!)


今回の「冴えないブログの作り方」は、「はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更する方法」について書いていこうと思います。

(※ここからが、本編になりますよ~)

はてなブログ(無料版)|トップページを記事一覧に変更する方法


はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更して生まれ変わったイメージ

さて、それでは早速、はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更する方法について見ていきましょう。

(※方法は大きく分けて、3つあるよ~)

有料版(はてなブログPro)で設定|はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更




ふむふむ......初っ端からタイトル詐欺じゃねーかよ!(笑)

(※いや、ちゃんと理由もあるし、後から無料版オンリーの説明もしますから......)

紹介の理由|有料版(はてなブログPro)でトップページを記事一覧に設定

何故、はてなブログ(無料版)とタイトルをつけているのに、有料版(はてなブログPro)のことを書いているのかですが......何より設定が楽だからです!

(※実は、普通に機能として実装されてる~)


例えば、下の記事を読んでいただければ分かりますが、有料版(はてなブログPro)の正式な機能なので面倒な設定がありません。

(※ちなみに、追加のアレンジ方法も載っています~)

www.foxism.jp


なので、設定するのが面倒で、少しくらいお金を使ってもいいと考えるなら、有料版(はてなブログPro)にしてしまうほうが簡単です。

(※え、だったら初めから無料版なんて使ってないって?)

メリットとデメリット|有料版(はてなブログPro)でトップページを記事一覧に設定

有料版(はてなブログPro)で一覧形式の設定することで、はてなブログのトップページを記事一覧に変更する場合、メリット・デメリットは以下の通りです。

(※はい、改めて整理しておくよ!)

  • メリット:公式の機能なので、設定が簡単

コマンド(続きを読む)を追加|はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更

続いては、はてなブログ(無料版)でも使える公式機能、「続きを読む」のコマンドを追加する方法です。

(※あ、はてなブログで見たことあるかな?)

staff.hatenablog.com

設定方法|コマンド(続きを読む)を追加でトップページを記事一覧に設定

こちらは、はてなブログの記事内に指定されたコマンド(続きを読む)を入力しておく方法です。

(※トップページで表示させたい範囲との境目に、以下の「」内のコマンドを入力!)

「====」


コマンドを入力するだけなので、はてなブログ(無料版)でも当然ながら使用できます。

(※そうじゃなければ、使えない!)


また、このコマンド(続きを読む)ボタンはカスタマイズすることもできます。

(※詳しくは、以下の記事をどうぞ~)

www.ituore.com


難点としては、記事の一つ一つにコマンド(続きを読む)を入力しなくてはいけないということです。

(※ごろ鯛(たい)は、記事をテンプレート化してるから、これを採用してます!)

メリットとデメリット|コマンド(続きを読む)を追加でトップページを記事一覧に設定

コマンド(続きを読む)を追加することで、はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更する場合、メリット・デメリットは以下の通りです。

(※はい、改めて整理しておくよ!)

  • メリット:無料版でも使えて、カスタマイズも出来る
  • デメリット:一つ一つの記事に、コマンドを入力する必要がある

アーカイブページへ転送(規約違反)|はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更


はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧にするため、アーカイブページへ転送する男性

ほー、アーカイブページに飛ばすのか~......それ、トップページじゃねー!(笑)

(※ごろ鯛(たい)も、書きながら気が付きました~)


......もしかしたら、ごろ鯛(たい)は触れてはいけないものに触れてしまったのかも?(笑)

(※もし、このブログが消えたときは......)

設定方法(削除)|アーカイブページへ転送でトップページを記事一覧に設定

気を取り直して、最後はアーカイブページへ飛ばしてしまうことで、はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧にする方法です。

(※トップページがダメなら、アーカイブを使えばいいじゃない!)


はてなブログ(無料版)のトップページからアーカイブページへ転送することで記事書一覧にするマリーアントワネット

......と、以前は設定方法を記載しておりましたが、運営より本方法は利用規約違反(archiveページにリダイレクトさせることで、無料版に表示させている広告が表示されなくなる)となる旨の通知(メール)を頂いたため、削除することとなりました。

(※まぁ、いつも通り偉大な先輩方に丸投げしていただけだけど~)


ちなみに、この設定が使えていたなら、一度の設定だけで済むというメリットがありました。

(※真偽は不明ですが、ページを飛ばすとGoogleからの評価が落ちるという情報も?)

メリットとデメリット|アーカイブページへ転送でトップページを記事一覧に設定

アーカイブページへ転送することで、はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更する場合、メリット・デメリットは以下の通りです。

(※はい、改めて整理しておくよ!)

  • メリット:一度の設定で済む

まとめ


トップページを記事一覧に変更した、はてなブログ(無料版)でページのトップに戻るボタンを表す木製の看板]

さて、今回は「はてなブログ(無料版)のトップページを記事一覧に変更する方法」と題して、話を書かせていただきました。

(※今回の記事のまとめは、以下の通り~)

  • 初期設定のトップページって、全文が載ってて長い!(笑)
  • 記事一覧には、大きく3つの設定方法がある
  • メリットとデメリットを考慮して、最適なものを選ぼう!


はてなブログ(無料版)に限らず、トップページはブログの顔なので、素敵にアレンジして読者をお迎えしましょう。

(※これが、ユーザーファーストってやつ~)


以上、ごろ鯛(たい)(@glglsti2019)でした。

(※1. はてなブログの始め方!「冴えブロ」シリーズは、以下のリンクからアクセス!)

glglsti2019.hatenablog.com

(※2. ごろ鯛(たい)やブログに興味が出たら、読者登録やシェアボタンをポチっとしてね?)