【冴えブロ4】はてなブログの基本設定 ~アナタの子よ?ブログに名付けとデザインを!~
更新:2019/07/09
どうも~
『ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」』のごろ鯛と申します。
あ、このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、上のシェアボタンをポチっとしてね?(笑)
名前(ブログ名)を決めよう!
さて、前回の記事ではアナタの名前(ブロガー名)とアイコンの設定について書きました。
今回の「冴えないブログの作り方」は、簡単に言うと、前回のブログ版です!
......というわけで、今回も細かい説明は偉大な先輩方にお願いしましょう(笑)
まずは、名前(ブログ名、ニックネーム) ですね!
さて、前回の場合、ブロガー名には変更不可の制約はありませんでしたね。
つまり、今回も変更不可の制約は......はい、無いです(笑)
※流石にこの流れも限界ですね(苦笑)、次回にご期待!
もはやブログ名をつける理由なんで必要無いですね。※逆につけないブログを見てみたい?
デザイン(レイアウト)を決めよう!
さて、ブログの名前が決まったら、次はデザイン(レイアウト)を決めましょう!
......というわけで、今回も細かい説明は偉大な先輩方に(以下、略)
こちらも特に説明や補足することも無いでしょう。
自分らしいブログになるように、良いデザインを見つけてください!
まとめ
さて、今回は「ブログの基本設定(ブログ名とデザイン)」についてと題して、話を書かせていただきました。
- ブログもやっぱり名前が無ければ始まらない!
- 自分らしいデザインを探そう
よく考えて、アナタらしいブログをスタートさせましょう!(二回目、使い回し)
以上、ごろ鯛でした!
※1. はてなブログの始め方!「冴えブロ」シリーズはこちら
glglsti2019.hatenablog.com
※2. このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、読者登録やシェアボタンをポチっとしてね?(笑)