【Twitter(ツイッター)】営業DMで教頭に強制入学させられた話2 ~SNSでのダイレクトメールを使った勧誘パターンをご紹介~
更新:2020/04/12

どうも~、ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」の「ごろ鯛(@glglsti2019)」と申します。
(※ごろ鯛やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?)
SNSの営業DMって多いよね
さて、読者の皆さんもSNSって、何かしら使われている方も多いですよね?
ご存知の通り、ごろ鯛もTwitter(ツイッター)と公式LINE(ライン)アカウントを運用しています。
(※え、知らない!?)
そうすると、知らない方から突然DM(ダイレクトメール)が届いたりしませんか?
そう、俗に言う営業DM(ダイレクトメール)ってやつですよ!(笑)
今回の「気になるアレコレ」は、「教頭に強制入学させられたTwitter(ツイッター)の営業DM(ダイレクトメール)2」について書いていこうと思います。
営業DMのやりとりをプレイバック!
さて、それでは早速、実際の営業DM(ダイレクトメール)のやりとりを振り返っていきましょう!(笑)
(※実は今回は他のブロガーさんが同じ人の撃退?記事を書いてたので、長編版として書きました)
前回までのあらすじ
前回、突然やってきたDM(ダイレクトメール) によって、ごろ鯛は強制入学されられた!
プロフィールを見て、きちんと相手と会話していることに、ごろ鯛は衝撃を受ける。
(※DM営業職の諸君はもっと精進しなさい!)
そして、ごろ鯛はLINE(ライン)でお話をすることになるのだった......
(※詳しくは前回の記事をどうぞ!)
舞台は個人LINE(ライン)へ
はい、やってきましたLINE(ライン)です!(笑)
それでは早速、通話を......というド素人感丸出しDMみたいなことはなく、まずは簡単な雑談が始まります。
(※こういう和ませトークってもの営業マンには大事なのだよ)
まずは天気の話から
どうやら教頭は東京にいるらしいです。
(※教頭と東京って似てるよね?)
そういえば、段々と暑くなってきたときでしたかね。
東京砂漠って歌を知らない?
え、東京砂漠を知らない!?(笑)
(※いや、ごろ鯛も何となくTVとかで聞き覚えがあるくらいだけど)
ちなみに、歌っているのは九州を代表する歌手の前川清さんです。
(※ごろ鯛、唐突な九州愛を発動させる)
まぁ、ごろ鯛としては歌手というよりもローカル番組の方のイメージが強かったりします(笑)
本当にあったよ東京砂漠
いや、東京砂漠ってあるんかい!?(笑)
(※こっちは流石に知らなかったです......鮮魚だし)
東京砂漠
東京都に存在する日本の砂漠(表砂漠、裏砂漠、奥山砂漠)のこと ⇒ 三原山
そろそろ通話の日取りを
随分と遠回りしましたが、ようやく通話の日取りを決めることになりました。
(※東京砂漠が予想以上に盛り上がった!)
......今更だけど、ここまでの話って必要だったかな?(笑)
いざ通話の時間!
そうして、あっという間に当日!(笑)
通話時間は「一時間半」でしたね。
(※長い?短い?)

あれ、通話の内容は!?(笑)
えっとですね~、まぁ簡単に言うと、

勧誘が下手でした!(笑)
(※ごろ鯛が心配するレベルって言えば分かる?)
通話の前半は簡単なお互いの身の上話?をしつつ、ごろ鯛の方が色々と質問された記憶が多いですね。
次回は正式な勧誘話......?
まぁ、今回は簡単な自己紹介と軽い勧誘話の説明といった感じで、本編は次回だったんですよね。
(※説明下手過ぎて、ごろ鯛が次回までに練習しとけと指示を出す)
......残念ながら?、ごろ鯛の体調不良などが重なったりして、説明会は自然消滅してしまったんですけどね!(笑)
おまけ
さて、詳しい勧誘話を期待していたアナタには申し訳ない!
ちなみに、いつの間にか教頭のTwitter(ツイッター)アカウントからはブロックされていました(笑)
(※個人LINEは忘れているのか、まだ生きているみたい)

なので、この先が知りたいという勇気ある挑戦者は自分で挑んでくださいね?
(※そんな人いるだろうか?)
まとめ

さて、今回は「教頭に強制入学させられたTwitter(ツイッター)の営業DM(ダイレクトメール)2」についてと題して、話を書かせていただきました。
- 強制入学、個人LINE(ライン)編
- 東京砂漠が良い仕事をする
- 稀に見る説明下手な営業マン!(笑)
さて、アナタもSNSでの営業DM(ダイレクトメール)での勧誘にはご用心を~(笑)
(※更なる続編はありません!)
以上、ごろ鯛(@glglsti2019)でした!
※1. ごろ鯛の気まぐれ!「気になるアレコレ」はこちら
glglsti2019.hatenablog.com
※2. ごろ鯛やブログに興味が出たら、読者登録やシェアボタンをポチっとしてね?(笑)