【冴えブロ】必見!30分で出来るブログ記事 ~リアルタイムアタックでやったるよ!~
更新:2019/12/18

どうも~
『ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」』のごろ鯛と申します。
あ、このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、上のシェアボタンをポチっとしてね?(笑)
記事が書けない!

さて、どうしても記事が書けない!ってとき、ありませんか?
いや、ブロガーなら誰しもが一度はぶち当たる壁のはず!(笑)
(※違ったらごめんなさい)
今回の「冴えないブログの作り方」は、誰にでも出来る!簡単な記事作成について書いていこうと思います。
(※ここまで4分くらい)
テンプレートを用意しよう
さて、早速ですが、テンプレートを用意しましょう。
おい、どういうことだ!(笑)
いや、流石に何も無いところから作るとなると骨が折れるじゃないですか~
なので、最低限は自分の記事の形をテンプレートにしておくのが良いと、ごろ鯛は考えます。
テンプレートって言っても、変にこだわる必要はなく、単にいつも書く記事をコピーして不要な箇所を空欄にすれば完成です!(笑)
(※ここまでで約7分)
記事を書いていこう
さて、テンプレートが完成したら、次は記事を書いていきます。
テンプレートがあるので、形で迷うことは無いでしょう。
ちゃっちゃと書いてしまいましょう!
そんな簡単に書けるか!(笑)
ですよね~(笑)
でも、いいんです!
とりあえず勢いそのままで書くんですよ!(笑)
別に書いたら取り消せないわけでもないですからね。
(※ここまでで12分)
添削をしよう
さて、記事の文章が書けたところで、内容について見直しをして、添削を行いましょう。
全体を読み返して、誤字脱字がないか、おかしな文章になってないか等ですね。
それから、文章だけしかないので、適当な画像の挿入といった作業もします。
前の記事で使った画像を使い回せれば、より時間の短縮になります。
(※ここまでで27分)
まとめ

さて、今回は「30分で出来るブログ記事」についてと題して、話を書かせていただきました。
- テンプレートを作っておこう
- じゃんじゃん書こう!
- 添削や画像挿入も忘れずに!
さて、この記事、どうでしたか?
(※ここまでで約30分)
以上、ごろ鯛でした!
※1. はてなブログの始め方!「冴えブロ」シリーズはこちら
glglsti2019.hatenablog.com
※2. このブログや中の人に少しでも興味を持っていただけたら、シェアボタンをポチっとしてね?(笑)