【CTime(シータイム)】評判や危険・詐欺の有無は?:株式会社WCOのiPhone版SNSアプリ
初公開:2019/08/01
更新日:2020/08/16

どうも~、ゼロから始める初心者ブログ「ごろごろし鯛よね~」の「ごろ鯛(@glglsti2019)」と申します。
(※ごろ鯛やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?)
- 国産SNSアプリ|CTime(シータイム)
- CTime(シータイム)とは?|株式会社WCOのSNSアプリ
- 評判・口コミや危険・詐欺の有無|CTime(シータイム)
- 関連情報|CTime(シータイム)
- まとめ|CTime(シータイム)
国産SNSアプリ|CTime(シータイム)
さて、SNSアプリは非常に身近な存在になっており、普段使いだけでなくブロガーさんにとっても重要な広報ツールになっています。
(※ごろ鯛も、Twitterをメインに使って、ブログの情報発信や交流などを行ってるよ~)
Tweets by glglsti2019
他にも、Facebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)など、色々とありますからね~(笑)
(※え、公式LINEアカウント?、何のことかな!?)
ところで、Twitter(ツイッター)の一部で「CTime(シータイム)」という株式会社WCOのSNSアプリ(iPhone版)が話題になっていた(2019年8月頃)のをご存知でしょうか?
(※当時は新しいSNSアプリなのに、ハッシュタグやTwitter広告も多く、高評価ばかりが目に付いていたね~)
今回の「気になるアレコレ」は、「株式会社WCOのiPhone版SNSアプリ、CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無」について書いていこうと思います。
(※ここからが、本編になりますよ~)
CTime(シータイム)とは?|株式会社WCOのSNSアプリ
さて、それでは早速、株式会社WCOのSNSアプリCTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無について......の前に、知らないアナタのためにCTime(シータイム)について、簡単に見ていきましょう。
(※基本を押さえることは、やっぱり大事だよね!)
日本発のSNSアプリが誕生!
いっぱい交流して友達を作ろう!
沢山投稿して、あなたの投稿がランキングに載ったら有名人!
認定バッジを取得して認定CTimerになっちゃおう!
そしてCTimerになってプレゼントをGETしよう!
アカウントを沢山作ろう!|CTime(シータイム)とは?
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の1つ目の特徴は、沢山のアカウントが作れることです。
(※詳しくは、以下の通り~)
アカウントごとに自分の好きな投稿を見られるようにカスタマイズしちゃおう!
自己紹介をしっかり設定してファンを増やしてみよう!
タイムリーで楽しもう!|CTime(シータイム)とは?
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の2つ目の特徴は、タイムリーという機能で最新の投稿が流れてくることです。
(※詳しくは、以下の通り~)
タイムリーで自分で投稿してみたり、友達や知り合いの新鮮な投稿が流れてくるよ!
日常生活の悩みを愚痴ってみたり、友達の悩みを解決してあげられるかも!
面白画像や面白動画、自分の好きな芸能、アイドルの趣味アカウントにしちゃうのもおっけー!
アカウントごとにカスタマイズしちゃおう!
ランキングに乗っちゃおう!|CTime(シータイム)とは?
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の3つ目の特徴は、日別のランキング機能があることです。
(※詳しくは、以下の通り~)
HOT ユーザーと有名人ユーザーの日別ランキング確認ができるよ!
今日は何がランクインするのかな?
あなたの投稿がランキングに乗るかも!
アカウントをたくさん作って、ランキング上位を狙っちゃおう!
チャットで内緒話をしよう|CTime(シータイム)とは?
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の4つ目の特徴は、チャット機能で個別トークが出来ることです。
(※詳しくは、以下の通り~)
お互いにライクし合えばチャットができるよ!
友達や知り合い、ここで知り合った人たちとお話できるよ!
普段の何気ない会話や愚痴を聞いてあげるのもよし。
1 対1 でより絆を深め合っちゃおう!
認定CTimer になっちゃおう!|CTime(シータイム)とは?
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の5つ目の特徴は、認定CTimerと言う公式認定アカウントになれることです。
(※詳しくは、以下の通り~)
・プロフィールへのアクセス数
・投稿頻度やファン数等
・投稿毎のインプレッション
・投稿毎のエンゲージメント数
などの総合的な評価で認定バッジが付与されるよ!
認定バッジの種類は…
① ブロンズ ②シルバー ③ゴールド ④ティファニーブルー
の順にランクが高くなっていくよ!
認定バッジをGET して、認定CTimer になっちゃおう!
運営からプレゼントをもらっちゃおう!|CTime(シータイム)とは?
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の6つ目の特徴は、先ほど紹介した認定CTimerになると運営からプレゼントが貰えることです。
(※詳しくは、以下の通り~)
CTime のプロフィール欄のアカウント名の右に、
CTime のマークの認定バッジが付与された方は、
認定バッジ付与後の翌月にプレゼントが届くよ!
認定インフルエンサーになって、プレゼントをGET しちゃおう!
(※更新※)その他について|CTime(シータイム)とは?
このように、様々な機能を持った新しいSNSアプリだということが分かりますね。
(※え、ざっくり書いてるだけで、今一つピンとこないって?)
更に詳しく知りたいアナタは、「CTime(シータイム)」で検索しては如何でしょうか?(笑)
(※意訳:知りたきゃ勝手に調べな!)
評判・口コミや危険・詐欺の有無|CTime(シータイム)
さて、それでは本題となる、株式会社WCOのSNSアプリCTime(シータイム)の評判・口コミや危険性・詐欺の有無について、調査した結果を見ていきましょう。
(※決して、他意は含んで無い......鯛だけに!)
ちなみに、明らかなサクラ?レビューやサクラ?サイトなどは除外しております。
(※まぁ、アプリのダウンロード報酬や運営会社のコンサル事業があるから......)
App Store|CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無
こちらは、App Store(アップストア)での株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無についてです。
(※アプリの評判・口コミと言えば、まずはこれだよね!)
調査時点(2019/12/22)で、215件の評判・口コミが集まっていました。
(※沢山あるので、トップページの3件をご紹介!......これは本当~)
CTimeが大好きでした|App Storeでの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のApp Store(アップストア)での評判・口コミ、1つ目は「ワクチン大王様」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
★★★☆☆
ワクチン大王様 2019/12/11
CTimeが大好きでした。
5ヶ月前まではみんなCTimeのアットホーム感が大好きで楽しいSNSでした。
星5レビューもその頃のCTimeに協力しようとユーザーの善意でされたものが多いです。
ですが、今は変なユーザーが増えて運営に受ける投稿や、プレゼントを狙ったユーザーが増えて1番大切な繋がれる楽しさが無くなってしまいました。
これに関してはユーザー、運営のどちらにも原因があると思います。
改善されれば昔の楽しかった頃に戻れるかも知れないと期待も込めての評価です。
格差社会を体現した未来のSNS|App Storeでの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のApp Store(アップストア)での評判・口コミ、2つ目は「たねみん丞相」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
★☆☆☆☆
たねみん丞相 2019/11/01
格差社会を体現した未来のSNS👍
昨今のSNSの衰退を受け復活した復活組ですが以前より運営との距離感を感じました💧
またバッジを貰ったら勝ち組なのか普通の人の投稿なんてほぼスルーですね💦
イベントや企画の多さなどはわかりますがマイペースでやりたい人にはめんどくさいのと誰でも企画組めばどうにかなってた時と違って今はバッジ持たない人は企画をしてもほぼないですね😱
またバッジを貰う条件が○ポジティブな投稿を心がけるなどで投稿内容がやや美談SNS寄りになりつつありますね💧
人は暖かいかもしれませんがあくまでもバッジを貰った人だけ頑張ってる感じですね💦
発展というより以前より大幅に衰退した感じもあります😱
バッジを貰うにも企画に参加とかなんかよく分からない部に所属するとか流れが変になりつつあると思います😓
新規の方も増えてませんよね💧
むしろ放置組が多いような💦
やればやるほど疑問と闇の見えるある意味先進的なSNSかなと思います👍
自分を偽ってまでバッジを貰いそして少しでもダメなら剥奪という現象,
元々ビジネスツールになりつつあり辞めましたが放置でも差し支えなくバッジが貰えないならやる気もなくなり開くのがめんどくさいですね💧
バッジを持ってる人がどんちゃんすればいいと思います🐱
誰でもチャンスがあるっていう公平さはどこに行ったんでしょうね💦
期待を持って損しました😢
頑張ってる人にバッジをあげるべきで表向きの美談祭りにするあたりは他のSNSの劣化版,イベント参加を強制させるあたりは怖さすら感じます😱
SNS依存症を治療するにはここは最高ですね🐱
ツイッターで十分|App Storeでの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のApp Store(アップストア)での評判・口コミ、3つ目は「ドレミしやんとさん」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
★☆☆☆☆
ドレミしやんとさん 2019/06/16
ツイッターで十分
レビューがさくらしかいないのでは?と思ってしまった。
同じ時期に急に書かれている。
まだまだこれからレビューマックス=満足
レビュー星5という人はこれで満足ならなかなかレベルの低い人としか言いようがない。
運営が全体!というのが強すぎる。
(※更新※)最新の情報|App Storeの評判・口コミ
最早、語ることは無い!(笑)
(※べ、別に意図的に取り出したわけじゃないんだからね!?)
最新の評判・口コミが気になるアナタは、App Store(アップストア)を見に行っては如何でしょうか?
(※何故か、同じ日付で鯛!量に高評価コメントがあるんですよね~)
apps.apple.com(※更新※)Twitter|CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無
こちらは、Twitter(ツイッター)での株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無についてです。
(※最新の情報収集には、TwitterなどSNSがオススメ!)
基本的に、ハッシュタグ「#CTime(シータイム)」を使っているツイートから抽出(2020/08/15)しました。
(※話題になったツイートがあれば、それも載せています~)
詐欺防止のための拡散を|Twitterでの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のTwitter(ツイッター)での評判・口コミ、1つ目は「上條晴行@MinatoWorks」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
本項目は、権利者申し立てに基づき、削除いたしました。
認定CTimerさんとその周りでヨイショしてる方達しか|Twitterの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のTwitter(ツイッター)での評判・口コミ、2つ目は「ひろ@hirocho324」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
認定CTimerさんとその周りでヨイショしてる方達しかもうやってなくて悲しみ
— ひろ (@hirocho324) March 20, 2020
結局、運営さんもコンサルではたいした利益出なかったんだろうな・・・。#CTime
広告出るようになっちゃったのっ!?|Twitterの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のTwitter(ツイッター)での評判・口コミ、3つ目は「夜凛@Gy0Yc」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
え!?CTime、広告出るようになっちゃったのっ!?Σ(゚д゚;)
— 夜凛🦈 (@Gy0Yc) April 5, 2020
たまに覗いたり、投稿したりしていたけど、しばらく見ないうちに凄い事になっちゃって……
だけど、プロフィール開く時に一々広告入ってくるのはうざいかな〜……(この画像以外の話)#CTime pic.twitter.com/tjKTprII6M
(※更新※)ブログ|CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無
こちらは、ブログでの株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無についてです。
(※詳しく知るためには、ブログの記事がオススメ!)
但し、アプリのダウンロード報酬や運営会社のコンサル事業がある関係から、気が付けば別の評判・口コミが集まっていた......(笑)
(※まぁ、百聞は一見に如かず~)
話をまとめてみると|ブログの評判・口コミ
株式会社WCOのSNSアプリ、CTime(シータイム)のブログでの評判・口コミ、1つ目は「しゅうじん」さんからです。
(※詳しくは、以下の通り~)
客観的に、株式会社WCOのコンサルティング話の内容がきちんとまとめられています。
(※但し、このコンサルティングは企業が表立って宣伝していないけど......)
結局話をまとめてみると・・・
・自社のアプリを使ってアフィリエイトをしましょう!
・運営しているのでアフィリエイトは斡旋してプロモーションもかけます!
・アフィリエイトの文章を売れる文章に添削します!
・アプリ向上の案も受け付けていて、採用されれば報酬あり。
・これらをするにはコンサル料として50万円よろしく。
・先行投資すれば今後アプリが盛り上がればリターンの利益を得られる。
・アフィリエイトが絡むけど普通のベンチャー企業っぽい。出典:【CTime】Twitterで繋がった人のネットビジネス・セミナーに参加した話 | 転職した人生に夢見がちなブログ
関連情報|CTime(シータイム)
さて、株式会社WCOのSNSアプリCTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無については、十分にご覧いただけたかと思います(笑)
(※決して、鯛......他意は含んで無い!?)
最後に、他のCTime(シータイム)について書いた記事まとめを紹介しておきます。
(※ここには、何が書かれているのやら......)
まとめ|CTime(シータイム)

さて、今回は「株式会社WCOのiPhone版SNSアプリ、CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無」についてと題して、話を書かせていただきました。
(※今回の記事のまとめは、以下の通り~)
- CTime(シータイム)の評判・口コミや危険・詐欺の有無を調査
- サクラ?レビュー・サイトの選別が......
- 情報の精査って、鯛!(大)切ですね!(笑)
さて、これをアンチの戯言とするか、貴重な情報と捉えるかはアナタ次第......(笑)
(※まぁ、一般ユーザーなら関係ないかな?)
以上、ごろ鯛(@glglsti2019)でした。
(※1. ごろ鯛の気まぐれ!「気になるアレコレ」は、以下のリンクからアクセス!)
(※2. ごろ鯛やブログに興味が出たら、読者登録やシェアボタンをポチっとしてね?)